sealegg’s diary

少しずつの改善を積み重ねるって大事らしいです。こんなのもあるよ、と誰かのヒントになればと思います。

ノイズキャンセリングヘッドホンは移動に必携

BOSEノイズキャンセリングヘッドホンの評判がいいので、ついに導入しました。QuietComfort 35というやつです。リンクはそのうち貼ります。

 

新幹線とか飛行機とか、長時間移動が多い人にはかなりオススメです!

移動中のゴーっという音がなくなるだけで、こんなに耳と脳が楽になるのか!と驚きます。

移動後のパフォーマンスが落ちないのは、仕事でも遊びでもありがたい!

 

今年のモデルからBluetooth対応になり、コードがなくなったのが背中を押しました。

難点はケースが高校生の弁当箱並みに大きくて、持ち運びがやや困難なことです。

 

イヤホン型(QuietControl 30)も発売されましたが、耳に何か入れた状態でリラックスできるタイプの人間ではないのと、飛行機で映画を見るのに使えないのでヘッドホンにしました。

注:有線で飛行機の機器につながないと視聴できない場合にイヤホン型は使えません。ヘッドホン型の場合はヘッドホン本体にケーブルをさして有線としても使えるので大丈夫です。

 

フィリピン マニラで現地sim購入

フィリピン マニラ空港で現地simを購入しました。

結論から言うと、これがないとかなり心細い思いをしたと思いますので、次も買います!

以下、導入はsimフリー端末を持っていること前提で。

 

f:id:sealegg:20170104110834j:image

 

空港にフィリピンの大手通信会社smartとgrobeが小さなブースを出しています。私はsmartのsimを買いました。私が買いに行った時、grobeは店員さんが不在だったから。

f:id:sealegg:20170104111111j:image

 

店員さんに滞在日数を伝えるとtoutist simをオススメしてくれました。滞在日数を伝えてプランを相談するのがいいと思います。

ちなみに7日間、データ通信のみで1,000円ぐらいでした。ぼったくりではなさそう。

 

店員さんにsimをもらってスマホタブレットにさした後、"activate please"で通信の設定(プリペイドチャージ)をしてくれます。snsが使えない機器は店のスマホにsimをさしてチャージしてくれます。

以上!これでフィリピンでもネットができます。

 

ちなみにマクタンやセブシティは4Gですが、ちょっと離島に行くと3G通信です。それでもgoogle mapとか、LineとかFacebookとか、ウェブサイト見れたら十分と思います。

 

特にタクシーに乗る時に地図を見せることができるのは非常に心強いです。変な方向に走ってないかチェックもできますしね。

座席でマップ見てるだけでも運転手への牽制になるのでいいと思います。

 

 

ランニング初心者と疲労骨折

お昼休みに2km程のランニングを始めて1ヶ月。

なんか足の甲痛いなー、筋肉痛かな?でも走り出したら痛みなくなるけどな、と思って念のため病院に行ったら、疲労骨折の疑いあり、とのことでした。しかも両足。

疲労骨折がレントゲンで写るには数週間かかるらしく、レントゲンではまだ確認できないものの、問診と痛みの部位からしておそらく疲労骨折でしょう、と。

いずれにせよ、3週間ランニング禁止となりました。

 

疲労骨折は過度にトレーニングをしているアスリートだけがなるわけではなく、運動に対し筋力の追いついていない人もなるらしいです。あと、女性は折れやすいとか。

 

これからの季節ランニング始めてみようかな?という初心者の方は無理しないように気をつけてください。

毎日痛い、ある部分を押すと痛い、という症状が出たら、ランニング中止して様子見る、繰り返すようなら整形外科に行くことをお勧めします。

 

せっかく少し走れるようになってきたのに、、、泣

 

 

ナッツとドライフルーツで会社おやつ

f:id:sealegg:20161001150825j:image

会社でのおやつに、少しでも健康的なものを、ということでエナジーバーを作りました。

この写真の後、焼いて、切って完成。

 

大量買いしていたヒマワリの種とカボチャの種をベースに、ミューズリー、ドライフルーツ、ハチミツをまぜて焼くだけ。

ナッツが体にいい、というより、「こういうものを食べると、その時だけでも健康に意識が向く」ことを期待してます。

転がったまま拭き掃除を始めたら、やる気スイッチが入った

週末何もしてないな・・と罪悪感を覚えるのは勤勉な日本人の性でしょうか・・・。

例えば、週末にはブログ更新しよう、と思っていたのに、ベッドにごろごろしてそのままなんか知らんけど夕方、とかよくある話です(私だけ?)

 

本日、やる気スイッチの入れ方は「とにかく何か少しだけやり始めること」だと実感しました。

ブログ更新するために私がやったことは、まさかの「転がったまま拭き掃除を始めた」です。

 

ことの顛末

転がる先をベットから床に移す

転がったまま100均のウエットティッシュタイプのクリーナーで床を拭く

立ち上がってPC周りとかちょこちょこ拭く

PCの電源入れる

手を洗って、ブログ更新

 

母親が見たら泣きそうだ。

 

要は脳と体は連動しているので、少しでも動き出せばやる気が出てきますよ、ということです。

自分の場合、最初の一歩(ベッドから脱出する)部分が一番大変なので、そこをクリアするためにできるだけ低いハードルを用意して越えさせるのがいいみたいです。

起きたらまずシャワー浴びる、とか、ティファールのスイッチ入れる、とかね。

こういうのをうまく使って自分をだましだまし誘導していきましょう。

ちゃぶ台DIY(柿渋&蜜蝋ワックス)の件

アンティークショップで買ってきたちゃぶ台(文机)をDIYしてきれいにしました。

f:id:sealegg:20160814161037j:plain

工程は以下の通り。

①サンドペーパーで磨く

②柿渋を塗る

③乾かす、日に当てる

④蜜蝋ワックスを塗る

 

サンドペーパーで磨く

いわゆる紙やすりです。ホームセンターで売ってます。

#120→#240→#360→#600

みたいな感じで粗いものから始めてだんだん細かくしていきます。

手でやるとボコボコになるので、積み木のようなブロックにサンドペーパーを巻き付けて(あて木にして)削ってください。

 

②柿渋を塗る

柿渋は東急ハンズとかネットで手に入ります。昔からある染料で、柿を発酵させたものらしい。自然系染料ですね。

においがすごい、という噂でしたが、柿でワインビネガーでも作ったらこんなにおいするんだろうな、というにおいでした。発酵臭なのでシンナー臭いよりマシだと思います。でも部屋の外か風呂場で塗るのが良いと思います。

 

使い方はヨーグルトの容器とか(金属じゃない容器)に柿渋を入れて、水で2倍以上に適当に薄めて、刷毛で塗ります。塗料じゃなくて染料なので、木に染み込んで色がつくようです。塗ったらまんべんなくするために布で軽く拭きます。

すぐに乾くので、その後お好みで何度か繰り返します。塗るほど色が濃くなるらしい。塗ってしばらくしないと発色しないから、どの程度塗ればいいか悩ましいです。

ちなみに自分のちゃぶ台は、経年により天板以外の部分がかなり黒っぽい感じなので、色を合わせるべく4回塗りました。

 

③乾かす、日に当てる

塗ったら日の当たるところに放置します。夏場なら2日ぐらいでいいらしい。冬はもう少し長めに。

柿渋は日光に当たると発色するんだって。

なんとなく赤みがついた気がします。日に当ててもそんな程度です。これから日がたつにつれて色が濃くなっていくらしい。

 

④蜜蝋ワックスを塗る

表面がざらついていたので、ワックスがけの前に#1000ぐらいのサンドペーパーで軽くこすりました。別にやらなくてもいいです。

 

ニスで仕上げるのも考えたのですが、蜜蝋ワックスにしてみました。

東急ハンズとかネットで入手できます。

これも自然系のワックスです。木のぬくもりが感じられる気がします。

強度、耐水性はニスの方があります。しかしもう大人なので、ちゃぶ台を雑に扱うこともなさそうだと思い蜜蝋ワックスにしました。

 

表示通りうす~く塗りのばします。

ワックス用のスポンジを使うことと書いていましたが、台所用スポンジで問題なくできました(柿渋もワックスも自然系だから、そのあと台所で使っても大丈夫かも?)

布でからぶきします。

 

f:id:sealegg:20160814164940j:plain

完成。正直こんなにきれいな杢目のちゃぶ台だと思っていませんでした。

磨いていると角の部分とか、職人さんの技が感じられるようなところがあったり、これまで以上に愛着がわいてきました。

女子でも意外と簡単にできて、見た目が格段に良くなるのでおすすめです。